永代供養墓を東京で探しています

増えている葬儀の形態「家族葬」と「密葬」の違いは?

近年は、核家族化や高齢化にともなって、近所とのつきあいが薄れ、特に首都圏などを中心に、家族だけで葬儀を行う人が増えています。家族や親族、日頃から親しかった方などが集まって行うお葬式を、家族葬と言います。家族葬は、故人が望んで行うケースもあれば、「ゆっくりと故人を見送りたい」「」費用を抑えたい」などと、遺族側が望むケースなど、さまざまな理由によって行われます。とはいえ、家族葬だからと言って、何か特別なことをするわけではなく、一般的なお葬式と内容はほぼ同じです。

「家族」のくくり方にも、厳密な定義があるわけではありませんので、家族だけにとどまらず、故人と親しかった友人など、家族以外の人が参列することもあります。一方、家族葬とよく似たものに、密葬があります。密葬とは、故人の遺言や、喪主の要望、なんらかの事情があって、一般の人には秘密で葬儀を行うことを言います。例えば、会社の社長が亡くなって、大規模な社葬を行うような場合、社葬の準備に時間がかかりますので、最初に、ごく内輪の親族だけで密葬を行い、後日改めて、一般の参列者を招いて、本葬を行います。

しかし最近の密葬では、本葬は行わずに、近親者で葬儀を行うだけで終わりにするケースも増えており、家族葬と密葬が、ほぼ同じ意味で使われています。ちなみに、火葬のみを行って葬儀を行わないことを密葬だと思っている方がいらっしゃいますが、そうではなく、一般に公開しない葬儀を密葬と呼びます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です